インターネット遠隔制御技術入門コース
インターネット上での遠隔制御のコツを修得しましょう!
担当:高知高専
コースの概要
本入門コースでは、インターネット遠隔制御に用いるIPパケットデータの事について勉強し、インターネット上の公開温度センサからデータを取得するなどして、遠隔制御技術のコツを習得していきます。
eラーニングコンテンツの目次
第1章 インターネット遠隔制御の世界
- 1.1 インターネットはもう身近なもの
- 1.2 インターネットの実体とその入り口
- 1.3 IPパケットを操るための予備知識
- 演習 IPアドレスとネットワークマスクについて
第2章 IPパケットでアクセスしてみよう
- 2.1 IPパケットの構成と通信イメージ
- 2.2 IPパケットを使ってリモートI/O装置へアクセスする前の基礎知識
- 2.3 IPパケットを操るソケットについて
- 2.4 eラーニング用WebCGI画面を使用して装置にアクセスしてみよう
第3章 自分のPCからリモートI/O装置にアクセスしよう
- 3.1 自分のプログラムを実行するための開発環境の構築
- 3.2 サンプルプログラムのダウンロードと編集と実行
- 3.2 ソケットを使用したサンプルプログラムの解説
- 演習 サンプルプログラムの機能拡張
第4章 広域リモート計測システムの体験(応用編)
- 4.1 手元の温度センサの計測
- 4.2 複数台の温度センサの計測
- 4.3 センサとアクチュエータ
- 4.4 リモートI/O装置へのセンサとアクチュエータ接続法
- 4.5 C言語プログラムを読み解くためのポイント
- 4.6 3台のリモートI/O装置にアクセスするためのサンプルプログラムの解説
- 演習 サンプルプログラムの実用的改良
グループプロジェクト
- インターネット遠隔制御技術の応用についてグループで取り組みます。
教材について
|